比叡山 延暦寺座主 中山玄航 六字名号 南無阿弥陀佛です。
紙本。肉筆。少々シミ、シワあり。合せ箱。
画像をよく見てご入札ください。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
サイズ
本紙 縦124.8センチ 横33.6センチ
全体 縦180.7センチ 横46.9センチ 軸先横51.7センチ
天台座主238世。自坊は延暦寺正覚院。播磨国多加野村出身。1828年(文政11年)生。9月で比叡山に登り、覚林坊扁典に師事。1837年(天保8年)得度。1859年(安政6年)5月、中山忠能の猶子となる。同年宮中御懺法講に参勤。1883年(明治16年)天台宗管長代理として上京し、宗務の課題の処理に当たる。天台宗宗制の立案に貢献する。1894年(明治27年)毘沙門堂門跡。1895年(明治28年)5月3日、内務省訓令第5号で天台宗事務取扱となる(1896年(明治29年)6月24日まで)。1899年(明治32年)1月、天台座主。翌年辞職か。1901年(明治34年)毘沙門堂に戻る。1917年(大正6年)3月29日死去。91歳
ご覧いただきありがとうございます。
【注意事項】
梱包はリサイクル材を使用しますがご了承ください。
商品の状態などにつきましては画像をご参照の上、判断頂きますようお願いいたします。
パソコン環境によって作品の明度・コントラストに微妙な違いが現れる場合が御座います。
また、商品の状態等は極端に神経質な方はご購入はご遠慮下さい。
特に書画・骨董品につきましてはあくまで新品であり、新品ではありませんので新品未使用をお探しの方はご購入を控えていただきますようお願いいたします。
新品の工芸品などのい場合は「新品」「未使用」と記載いたします。
※※ 領収書は二重発行防止の為、発行は行っておりません。 ※※
クレジットカードなどの支払明細書が正式な領収書代わりとなります。
#延暦寺 #仏画 #南無阿弥陀仏 #掛け軸 #比叡山
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書